新・世にも小さな ものがたり工場
ショートショート大賞優秀賞受賞者

「世にも小さな ものがたり工場」第11回目次
2018.04.13 更新この連載は、
第1回、第2回ショートショート大賞で優秀賞を受賞した6名の方が
共通のお題で競作する連載です。
第11回のお題は、「タクシーの車内」。
コントや漫才でもたびたび演じられるお題です。
(個人的なお気に入りは、千鳥のネタです。)
運転手さんとお客さんの密室での会話劇。
短く不思議なお話にぴったり!
以下、作品名、作家名にくわえ、作品冒頭の2文を紹介しています。
「魔法のタクシー」(梨子田歩未)
「右手に見えるのが今東京で一番高いヘブンタワーで、つい二カ月前に完成したばかりなんですよ」
春のあたたかい風が心地よい。じゅうたんも機嫌よく春風になびいている。
⇒http://kinonoki.com/book/monogatari-factory/factory42.html
「メーターの休暇」(長野良映)
休憩に入ると仲間たちが話し出します。
「今日はいろんな所でコンサートをやるから、それほど客に困らないだろう」
⇒http://kinonoki.com/book/monogatari-factory/factory43.html
※次回更新は、4月27日を予定しています※
作品について
著者プロフィール
ショートショート大賞優秀賞受賞者
ショートショート大賞 優秀賞受賞者
恵誕(けいたん):「超舌食堂」で第2回優秀賞を受賞。
the world is wide(ザ・ワールド・イズ・ワイド):「「名たんてい 赤塚れい子のじけん薄」を読んで」で第3回優秀賞を受賞。
霜月 透子(しもつき・とおこ):「ぬか床ラヴァー」で第3回優秀賞を受賞。
高山 幸大(たかやま・こうだい):「雨女」で第1回優秀賞を受賞。
滝沢 朱音(たきざわ・あかね):「今すぐ寄付して。」で第2回優秀賞を受賞。
長野 良映(ながの・りょうえい):「ヤンタマ」で第2回優秀賞を受賞。
梨子田 歩未(なしだ・ふみ):「靴に連れられて」で第1回優秀賞を受賞。
行方 行(なめかた・ぎょう):「紙魚(しみ)の沼」で第1回優秀賞を受賞。
山岐 信(やまき・まこと):「孕む壁」で第3回優秀賞を受賞。
作品概要
あなたはどの作品がお好きですか?
第1回、第2回、第3回ショートショート大賞で優秀賞を受賞した9名の方の競作連載。
共通のお題だからこそ浮かび上がる、作家ごとに異なるオチ、着想、作風etc。
きっと好みの作品に出会えます。